お知らせ

2024-11-17  15:03

第5回運動療法セミナーアドバンスコース2(胸椎胸郭編)が桐蔭横浜大学で開催されました。

2024年11月17日(日)に第5回運動療法セミナーアドバンスコース2(胸椎胸郭編)が桐蔭横浜大学で開催されました。

アドバンスコースは腰痛運動療法セラピスト取得者のみが参加できるコースとなっています。

今回は胸椎・胸郭についての理解を深めました。

IMG_2328.jpg

2024-10-25  16:37

腰痛運動療法セミナー実技2(筋筋膜性障害編)が、福岡県の令和健康科学大学にて開催されました。

腰痛運動療法セミナー実技2(器質的障害編:主に腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎分離症)が、福岡県の令和健康科学大学にて開催されました。

本セミナーでは、病態別の評価、アプローチが理解、実践できる事が目標となります。

器質的障害(主に腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎分離症)に対するコンセプトを、実技を交えて解説いたしました。

参加者の皆様には、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎分離症に対する評価(疼痛除去テスト)や、病態に合わせた運動療法について実技を中心に体験していただきました!

D7A84EDE-1580-4053-BEA0-09531DA83EAF.jpgFD40401A-0E8E-4E18-9EE9-2B6F4E6262C7.jpg

2024-10-02  08:31

産前産後に活かす運動器症状に対するアプローチ~骨盤~(開催:2024年12月22日) ※定員に達しましたので、申し込みを停止しています。

 ※定員に達しましたので、申し込みを停止しています。

産前産後に活かす運動器症状に対するアプローチ〜骨盤〜

 

日時   : 12月22日(日) 9301630頃

 途中休憩あり

場所   : 桐蔭横浜大学Ⅰ号館1階101教室

受講料 :¥12,000 

 

妊娠、出産により身体は短期間で劇的な変化をします

妊娠すると身体はどうなる?

出産すると骨盤はどうなる?

知ってるようで知らない本当のところ

 お産に立ち会うことも多い鍼灸師の保坂明宏先生から産後の骨盤について、評価の仕方からアプローチまで、実技を中心に学びます

 

本セミナーには実技アシスタントとして

理学療法士の山崎愛美先生と横井悠加先生、田中聡子先生が加わります

 

明日からの臨床で使える技術を学びましょう!

 

申込み開始日 10月10日 21:00〜

 ※開始日以降にセミナー・資格試験一覧よりお申し込みください

 

本セミナーでは骨盤の触診を行います。骨盤回り、上前腸骨棘や恥骨が触りやすいよう、動きやすい服装でお越しください。ジーンズのような硬い素材や、スカートはお控えください。また男性の参加者もおりますこと、予めご承知おきください。

2024-08-18  16:30

腰痛運動療法セミナー実技4(筋筋膜性障害編)が、開催されました。

本日、腰痛運動療法セミナー実技4(筋筋膜性障害編)が、桐蔭横浜大学にて開催されました。

本セミナーでは、病態別の評価、アプローチが理解、実践できる事が目標となります。

本日は、筋・筋膜性障害に対するコンセプトを、実技を交えて解説しています。

参加者の皆様には、筋・筋膜性腰痛に対する評価(疼痛除去テスト)や、病態に合わせた運動療法について実技を中心に体験していただきました。

09F5DA2D-B09D-4B89-8C56-5085C5413E9E.jpgE450CA41-8673-426C-B9DC-7F73A4F4A728.jpg

 

2024-08-18  11:59

【腰痛セミナー地方開催のお知らせ】 第94回 腰痛運動療法セミナー実技1 in 岩手を開催いたします。

<腰痛セミナー地方開催のお知らせ>

岩手県にて、東北地方で初の腰痛運動療法セミナー実技1(機能的障害編:主に椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛)を開催いたします!

 

【詳細】

岩手県開催 第94回 腰痛運動療法セミナー実技1(機能的障害編:主に椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛)

【日時】

2025年2月23日(日)9時30分~15時30分頃

【場所】

佐藤整形外科クリニック・アスレチックリハビリテーションセンター

 (〒028-4303 岩手県岩手郡岩手町大字江刈内第7地割10-1)

【定員】

36名

【申し込み】

https://forms.gle/mmXt1DvMNRBMk69i8

【内容】

機能的障害(主に椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛)に対するコンセプトを、実技を交えて解説いたします。

・解剖、機能解剖について

・病態、痛みのメカニズムの解説

・椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛に対する評価(疼痛除去テスト)の実際

・関連機能の評価の実際

・椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛に対するアプローチの実際(病態に合わせた運動療法について)

評価、アプローチは実技が中心となります。

病態別の評価、アプローチが理解、実践できる事が目標となります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10