「Muscle spindles(筋紡錘)」について

20231114日オーストラリア・メルボルンで開催された11th World Congress on Low Back and Pelvic Girdle pain(第11回国際腰部骨盤帯痛学会)に参加・発表してきました。

 

学会前日1031日にはワークショップが開催され、私は筋膜(Fascia)研究で世界的に有名なCarla Stecco先生のワークショップに参加しました。

ワークショップや学会の中で特に興味深いと感じた研究が「Muscle spindles(筋紡錘)」※1についてです。

 

1 「Muscle spindles(筋紡錘)」

 筋紡錘は骨格筋に内包されている感覚受容器です。筋紡錘の主な機能は、筋紡錘の周囲の筋(錘外筋)の長さ変化を受容し、電気信号化することです。筋長の変化はその筋が関わる関節角度の変化と密接に連関しています。従って、筋紡錘からの信号は身体の各部位の相対的な位置を反映しており、このような深部感覚の責任受容器です。

 

私は「Muscle spindles(筋紡錘)」に注目したことがありませんでした。この機会に皆様にも簡単ではありますがご紹介したいと思います。

興味のある方は文献もご参照ください。

Muscle spindles of the multifidus muscle undergo structural change after intervertebral disc degeneration | European Spine Journal (springer.com)

 

椎間板が変性することで生じる椎間板性腰痛は、背筋の一つである多裂筋の萎縮や固有受容感覚※2障害が生じることが明らかにされています。

 

2 固有受容感覚

 固有受容覚は自分の身体各部の位置や動き、力の入れ具合などを感じる感覚です。

 

しかし、なぜ、固有受容感覚障害が生じるかは明らかにされていませんでした。

ワークショップや学会では、羊の椎間板を人工的に損傷した際の多裂筋内の「Muscle spindles(筋紡錘)」の形態変化を調査した研究が紹介されていました。

この研究により、椎間板変性モデルにおいて多裂筋内の「Muscle spindles(筋紡錘)」が構造的変化を起こしていることが明らかになり、椎間板性腰痛などで生じる固有受容感覚障害の一要因である可能性が示唆されました。

椎間板を損傷することで、多裂筋内の「Muscle spindles(筋紡錘)」に変化が生じるなんて不思議ですよね。

今後、「Muscle spindles(筋紡錘)」の形態変化に対してどのような治療が効果的なのか研究が進んでいきそうです。

 

桐蔭横浜大学成田研究室では、腰痛に関する研究や筋膜に関する研究を行っています。

私たちも研究成果を世界に発信できるように一歩一歩進んでいきたいと思えた学会でした。

 

 

神奈川リハビリテーション病院

認定理学療法士(スポーツ理学療法)

腰痛運動療法セラピスト

杉山 弘樹