腰痛運動療法セラピスト

腰痛運動療法セラピスト

一般社団法人アクティブライフ・マネージメントによる資格制度のご案内

セミナーの目的

■実技コース
知識だけでなく、正しい機能評価、運動療法を行えるように実技コース1~4を用意しています。

実技1:機能性腰痛編
(椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛)
実技2:器質的腰痛編
(脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア等)
実技3:仙腸関節障害編
実技4:筋・筋膜性腰痛編
実技コーススケジュールはこちら

 

 

今後の運動療法セミナーの方針

■基礎コース
主催:日本身体機能研究会

「知識のアップデート」

基礎理論1
基礎理論2
基礎理論3
基礎理論4

基礎理論全ての受講

一般社団法人日本身体機能研究会認定

腰痛運動療法指導士取得

継続学習

継続学習希望者は基礎理論セミナー受講料は半額

 

 

■実技コース
主催:一般社団法人アクティブライフ・マネージメント

「技術のアップデート」

実技1
実技2
実技3
実技4

基礎理論全ての受講

認定試験合格で
一般社団法人アクティブライフ・マネージメント認定

腰痛運動療法セラピスト取得

継続学習

アドバンスコース特別価格にて受講可能
実技1〜4セミナー受講料は半額

腰痛運動療法セラピスト取得後の流れ〜継続学習について

■アドバンスコース
主催:一般社団法人アクティブライフ・マネージメント
※実技1~4では触れない内容を中心に、より腰痛者(運動器疾患)を治せるコースを提供 (腰痛運動療法セラピスト取得後は割引価格にて受講が可能)

■現在開催予定のアドバンスコース(今後も増えていきます)

頸椎編
胸椎・胸郭編
産褥婦編(仙腸関節ベルト)

■資格の継続のため【ポイント取得性】を導入

ポイント取得性導入の理由
・資格の価値の向上
・継続学習により知識・技術を高める
・腰痛運動療法セラピストのコミュニティとして

2年間で4ポイント取得
〇復習会        :4ポイント
〇アドバンスコース参加 :2ポイント
〇実技1~4参加      :1ポイント
〇アクティブライフ・マネージメント主催のオンラインコース参加 : 1ポイント

復習会に参加すれば資格の更新が可能 (復習会は低額で実施)

復習会について

【対象】
腰痛運動療法セラピスト資格取得者

【目的】
〇知識・技術の確認
〇セラピスト同士のコミュニティ作り ⇒継続学習をする機会や情報交換の場として

【開催に関して】
〇あくまで有資格者を主体とした会
〇年に複数回開催予定
(候補地:桐蔭横浜大学 SPINE CONDITIONING STATION)

 

 

2021年度(第1~4回)までに腰痛運動療法指導士を取得した方
希望者に腰痛運動療法セラピストの資格を授与します

 

希望者は2023年3月12日までに下記のフォームからお申込みください

お申込みフォーム

お問合せはactive.life.management.t@gmail.comまで

※資格の更新条件は2年間で4ポイント取得であり新規取得者と同様
※これまで(2022年度まで)の腰痛運動療法セミナー参加に対するポイント付与はなし
2023年度から開催される復習会やアドバンスコース、実技に参加した場合ポイントを付与